ブログ

2022.3.23

高校生の息子達も期末試験も終わりやっと一息ついてるよう、
昨年は高校受験をしていたのでいつまでも大変だなぁ・・
なんやかんやいって「受験」のための勉強だよなぁ・・と感じます。
橋本治さんの本を読んでいたら学校について興味深い文章がありました。

今につながる「教育制度」が始まったのは明治の頃。
ペリー黒舟来航などでこのままではマズイ、と「富国強兵・殖産興業」
を旗印に西洋に負けないようにと制定されたもの。つまり
「先進国に勝つために、必要な学力(西洋知識)を国民に身に着けさせるため」
が教育制度の原点。
この原点が分かると今の教育制度がまさにその延長上にある理由が分かります。
遠方よりボンボン大砲を打ち込んで来る西洋列強に対して、相当な危機感を持ち
このままじゃマズイ「つべこべ言わずにさっさと西洋知識を詰め込んでしまえ!」
となるのは分かる気もしますね。

・やばい、西洋に学べ→「富国強兵」ある程度うまく行き一次大戦では戦勝国に
第二次世界大戦敗戦↓
・やばい、今度はアメリカに学べ→「高度成長」を経て経済大国へ。
製造業からIT、金融への移り変わり・バブル崩壊↓
・やばい、今度は・・・目指す国、方向が見つからず途方に暮れた30年

こうして見ると相当な無理をした明治の改革時、
急激な西洋化と共に現在につながる大きなひずみが生まれた事が分かります。
なにげなく使っている「言葉」自分なりに捉ようとするとなかなか大変でなかなか面白いです。

Category
言葉
Tag