ブログ

2020.3.30

講師をしている学校の卒業生からメッセージカードを頂きました。
僕がはじめて受け持った学生さん達、もう卒業なのですねぇ・・・
高校を卒業したばかりの幼さの残るきょとんとした表情が思い出せれます。

僕自身も試行錯誤の中でも、少しは身になるような授業にしたいともがいて
いたのを思い出します。
慣れない先生の緊張感も伝わっていたかと思いますが、課題もきちんと取り
組んでくれるよい学年でした。
このような時節柄卒業式で晴れ姿を見ることはできませんでしたが、
みなさんのご活躍と、いつか仕事の様子など聴かせてもらえる日を楽しみに
しております!

Category
その他
Tag
2020.3.24

スコット・フィッツジェラルドの小説「グレート・ギャッツビー」
村上春樹さんの翻訳ですんなりと気持ちよく読み進む事ができました。
小説の中で主人公が帰郷して、故郷の空気をすい込む場面があります。

「・・僕らはその息吹を深々と胸に吸い込み、
自分たちがこの地方に生を享けた人間なのだという事を、
言葉としてではなく、
肌身にひしひしと感じる事になる。」

僕も学生時代暮らしていた北海道から、実家のある千葉に帰郷し地元の駅に
着いた時にまさにこの文章のように感じていました。
空気のあたたかさ、湿気、匂い、生理的に生まれた場所に戻った事を感じました。
小説を読んでいると自分の記憶を思い起こされる事も多く、
読書の楽しさを体感します。

Category
Tag
2020.3.20

息子とカレー!今回はスパイシーチキンカレー
ルーは使わずにカレー粉とスパイスでつくります。

鍋にシナモンスティック、クミン、ローリエを入れ
サラダ油へ香りを。
その後にんにく、生姜、鶏肉、トマト、ヨーグルトを
入れて20~30分煮込んで完成!

食後は豆を挽いてドリップコーヒー、
美味しく優雅な休日ランチとなりました(^^)

Category
手描きスケッチ料理
Tag
2020.3.17

香川、栗林公園にある「掬月亭」のトレースをしてみました。


寄棟屋根が雁行して連なる優美な外観、
池に突き出した小舟に乗っているような軽やかな室内空間
さらっとした上質な魅力がある大好きな建築です。

木造の建築をトレースするときに一番気になるのが
「どのように屋根が掛けられているか」
大学時代に建築史の先生から
「木造建築というのはつまり、屋根をどのように掛けるかだよ」
と教えて貰いましたが今ならその意味が良く分かります。

1間グリットの軸組と、そのグリットを45°の角度で走ってゆく
隅棟のライン、
建物をつくった人の「構築する意志」のようなものを感じる事
ができます。
1間グリットを介した「平面」と「屋根」の連動の美しさ、
手描きトレースの面白さはこんなところにあります。

Category
手描きスケッチ
Tag
2020.3.13

サミュエルベケットの戯曲「ゴドーを待ちながら」
学生の頃に緒形拳さんが舞台をやっていて、どんな話なのだろう・・・
と気になっていた本です。
「来たるべきものの不在の物語」

ベケットのそぎ落とした彫刻のような顔と鋭い眼、
ヒリヒリとする「本質」をぐっと目の前に突き出されるような
そんな本でした。

Category
Tag
2020.3.11

設計の依頼が来るとまずは敷地へ。
日の入り方や風の抜け、隣家の窓の位置、そしてその土地の持っている
雰囲気のようなものを体で感じます。

敷地をつかんだらいよいよプランニング。
「まずはオーソドックスに2階建てのプランを・・・、
 2階リビングにした方が明るく清々するかな。
 老後の事を考えると平屋もすてがたいなぁ・・・
 そうだ、一部2階大屋根の外観とすると敷地へフィットするかも。」

あーだこーだ考えながらいろんな可能性を探ります。
最後にはひとつのプランへ絞るので一見無駄な作業、
ただこの試行錯誤があるとなぜそのプランが良いのか、クライアント
さんへきちんと理論的に説明する事ができます。

逆に言うとこの過程を経ないと不安でプレゼンに臨めません(笑)
一敷地にひとつしか建たない現実、せめて自分の手を動かし腑に落ちた
状態で打ち合わせをしたいと思うのです。
実はまだまだぶきっちょなだけかもしれません(^^ゞ

Category
その他
Tag
2020.3.9

串田孫一さんのエッセイ集「山のパンセ」
平明で素直な文章、読んでいて心がすっと落ち着きます。

「山は動けない。寝返りも打てないし、もちろん前進も出来ない。
山は逃げ出すことがない。それで私たちは安心し切って登る。
もし急に山が立ち上がったら・・・、そんなことは誰も考えない
で、登ったり、落ちたり、死んだりする。
どんなに自分勝手な人間でも、山から落ちて、山が悪いのだとは言わない。」

山という大いなるものに潜り込み、自分の存在を打ちつける事で
串田さんは安心を得ていたのかもしれませんね。

Category
Tag
2020.3.6

建築旅へ行くときはモレスキンを持って行きます。
黒のソフトカバーのなんて事のないノート、
このなんて事のなさが魅力なのかもしれません(^^)

Category
その他
Tag
2020.3.3

ロバート・デニーロ演じる元刑事の賞金稼ぎと賞金首の
会計士のロードムービー。
こういったシンプルなストーリーは安心して楽しめます。
粋なラストシーンが大好きです。

Category
映画
Tag
2020.3.1

建築家、伊礼さんに水戸に来て頂き、ono設計の建築、サンハウス野辺さん(エコ
ハウス大賞受賞)の建築を見てもらうツアーを行いました。
ツアーの告知はSNSで行ったのですが半日で満員、集まったのは全国の腕っぷし
の設計者、工務店の皆様。
とても充実した良いツアーになったと思います。

伊礼さんとお会いしたのは約12年前、「那珂湊の家」の見学会に参加させて頂いた
時。空間の端正さと居心地の良さに魅了され、その後ずっと背中を追いかけていた
建築家。
そんな方に自分の建築を見て頂く事ができ本当に嬉しかったです。
伊礼さんから頂いた言葉を胸に今後も自分の設計をコツコツ磨いて行きます!

参加された皆様、企画を一緒に練った野辺さん、サポートして頂いた「みと会」の
皆さんありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。

Category
3人の建築家春霞の家
Tag