ブログ

2022.3.29

「川縁の家」屋根の板金が葺き終わりました。
横葺きは、水平にラインが走り伸びやかな印象になります。

玄関を入って正面のFIX窓、デッキ越しに緑を眺める計画です。

電気の配線工事も進んでいます、職人さんの丁寧な仕事ぶり
が感じられます。

Category
川縁の家現場ブログ
Tag
2022.3.22

「川縁の家」屋根下地防水紙の施工が終わりました。
ここまで来ると雨に関しては一安心。

大工さんと電気屋さんで配線の経路などを打合せています。
二人とも見た目と違って(笑)とても丁寧で慎重な職人さんなので安心です。

床面、壁面は構造用合板で包む事で耐震性と共に気密性も確保、
この後屋根板金工事が始まります。

Category
川縁の家現場ブログ
Tag
2022.3.16

「川縁の家」上棟しました。
寄棟屋根の低い構えが、川べりの水平線とうまく馴染みそうです。

棟梁は腕利きのOさん、技術と人柄を知っているので安心です。(^^)
木の家の上棟は何度体験しても清々しい気持ちになります、
引き続きの進捗楽しみです。

Category
川縁の家現場ブログ
Tag
2022.3.5

「川縁の家」基礎立上りの配筋検査、
アンカーボルト(基礎と土台を結ぶ金物)の位置など確認していきます。
2回目のコンクリートの打ち込みが終わるといよいよ上棟が近づいてきます。
木造の建物では上棟日はガラッと現場の雰囲気がかわる大切な日、
軸組のポロポーションが立ち上がるのが楽しみです!

Category
川縁の家
Tag
2022.3.2

「川縁の家」基礎の配筋検査を行いました。

基礎配筋の太さ、ピッチ、かぶり厚さなど図面と相違ないか
一つづつ確認します。
家の構造を支える大切な部分、丁寧に施工を進めて貰います。

Category
川縁の家
Tag
2022.2.25

図面に向かって設計を詰めている時、鉛筆を走らせながら
「こうした方が使いやすいかなぁ・・」とか
「この机の高さで太ももと抽斗は干渉しないか?」
とか悶々としながらスケールを片手に頭を掻きむしっております。(^^ゞ

引渡し前、なにもなかったように納まっている現場で
「ここはなかなか苦労して考えたなぁ・・・」
などと感慨にふけりながら、工夫した箇所を手で擦っている自分がいます。
今回はそんなふうに検討した”工夫”をいくつか紹介したいと思います。

・アプローチの鎖樋
玄関へつながるアプローチ上は雨が垂れてこないように雨樋を落とします。
普通の竪樋でも良いのですが、玄関横には少し無骨な印象。
そんな時に使うのが”鎖樋エンスイ”
お結び型のシンプルな形、雨の日には雨水がちょろちょろと下に流れていく
様子にほおが緩みます。
雨の日にお出かけする時、すこし気分が明るくなる工夫です。

・車庫横に設けた外部収納
玄関周りはどうしても物が多くなりがち、
そんな時玄関横の車庫に外部収納をつくるととても便利。
車のメンテナンス道具やタイヤ、ゴルフバックやベビーカー
外部土間なので汚れを気にせずガンガン使うことができます。

・キッチンカウンター下のちょこっと収納
キッチンシンクの前に少しカウンターを立ち上げる
(散らかったシンク廻りを直接見せないよう)事が多いのですが、
その下にちょっとした収納スペースをつくります。
調味料や計量カップ、普段使いのマグカップなど気軽に置く事ができ重宝です。

・書斎カウンター下のプリンター、ルンバ置き場
書斎カウンターでパソコンを使う時に、プリンターをどこに置くかという
問題が出て来ます。
カウンター上に置けば使いやすいのですが、普段はカウンター下に棚を
つくりそこに収納すれば机の上がスッキリと。
ただカウンターの高さや棚の奥行など、脚を入れた時にぶつからないよう
慎重に寸法を決める必要があります。
また便利なルンバの定位置もカウンターの下につくりました。

・塀の出入り口
このお家では中庭を区画する塀をつくったのですが、玄関へ廻らなくても
直接外に出れるよう出入り口の小扉を作りました。
閉じている時は塀の一部に見えるよう、ただ開け閉めの時には板金笠木や
扉が塀と干渉しないよう。
建具屋さんと板金屋さんがきれいに収めてくれました。

ひとつの住宅の中のいろんな場所に様々な知恵や工夫が込められています。
”ここにありま~~す”という工夫ではなくさらっと控えめで無口な”工夫”
そんな工夫が暮らしをおおらかに支えてくれます。

Category
かこむ、暮らす。その他
Tag
2022.2.9

「かこむ、暮らす。」2月5日6日の2日間に渡る見学会が無事終了しました。

周辺の環境からプライバシーを保ちつつ、いかに心地よい場所を
つくれるかを念頭に、丁寧にクライアントさんと積み上げた住まい。
お家の橙色の灯が中庭に漏れる夕景を見て、
いいお家ができたなぁ・・・と実感しました。(^^)

このような機会を与えてくれたクライアントさん、
協力して頂いた工務店のみなさん、
お忙しい中足を運んで頂いた方々に感謝致します、ありがとうございました。

Category
お知らせかこむ、暮らす。
Tag
2022.2.5

「かこむ、暮らす。」ほぼ工事が完了、ひょろりと伸びるアオダモの
枝が迎え入れてくれるようです。

中庭を抱え込むように広がるリビング空間。
周囲の視線からプライバシーを守り、のんびりと暮らす事ができます。

造園家さんがゴロリと並べてくれた”みかも石”
お庭に石があると落ち着きが生まれますね、
雨の日の濡れた石の表情もたまりません。

中庭に面した縁側空間、
本棚とソファを設えて休日はゴロリと読書を・・。
計画当初、敷地の東西に並ぶマンションの視線を以下に防ぐかを
繰り返し検討したプラン。
落ち着いた空間になり一安心。
クライアントさんがここでどんな暮らしを送られるのか、
今から楽しみです。(^^)

Category
かこむ、暮らす。
Tag
2022.2.1

「f+cHOUSE」2年点検に伺いました。
外観も室内も実にきれいに住まわれていました。
クライアントさんがアート好きな方で、ボールクロックが掛かっていたり
玄関にさりげなくマークロスコの絵が置かれていたり、とても楽しい訪問
となりました。
帰り際には美味しい食パンのお土産を頂きました。(^^)
「点検」という名目でクライアントさんの暮らしぶりを眺める事ができる、
とても貴重なイベントです。

Category
f+c HOUSE
Tag
2022.1.28

HPに「眺めの良いいえ」竣工写真をアップしました、是非ご覧ください。

Category
眺めの良いいえ
Tag