ブログ

2019.1.26

設計の図面で「納まり図」「詳細図」というものがあります。
窓や家具などの細かい取り合いを書いたものなのですが、この図面に取
り掛かる時はじっくりと時間をとれる日を選びます。

縮尺が1/5とか1/2の大きさで書くのでスケール片手に実物の大きさをイ
メージしながら描いてゆきます。

細かい分ごまかしがきかずしんどいのですが、ある意味とても描き甲斐が
ある楽しい図面でもあります。

雨水はどこから抜けるか、隙間風をどう防ぐか、この高さですわり心地は
どうか・・・
すべて自分の体感的な感覚をもとに図面を描いてゆくので頭でっかちにな
らず「ものつくり」をしているなぁ・・と感じる事ができます。

僕は現場がお休みの土日にこの図面を書くことが多いのですが、シーンと
した事務所の中で金物のカタログ片手にコーヒーをすすりながら図面を描く
時間がけっこう好きみたいです(笑)

手触り、目触りをイメージしながらひとり図面に向き合っていると設計と
いう仕事の醍醐味を味わっていると実感します。

骨が折れる図面ですが今後もしっかりと向き合っていそいそと描き続ける
事ができればと思っております。

Category
その他
Tag
2019.1.22

学生の時に手に入れたGAを久しぶりに読んでみました。
学生時代にはちんぷんかんぷん(笑)でしたが少し建築史の素養ができた
今読むと流れは理解できます。
ただこの本は歴史の流れをまとめた、というよりは磯崎さん、鈴木さん
が建築史を肴にお互いの視点をぶつけ合うという趣向。
藤森さんの本などとくらべるとやはり読みづらいですね、ただ二川さん
の20世紀の建築のマスターピースを写した写真を眺めるだけでも価値の
ある本だと思います。
同じ本でも20年前に読んだ時と今では受け取る印象が変わっています、
そう考えると時間を経て何度でも向き合ってくれる「本」というのは
なんだか頼もしいものですね。

Category
Tag
2019.1.15

事務所で愛用していたカイフランクのうつわにひびが入ってしまいました。
もちろん悲しかったのですがこのひびを金継ぎしたらよい感じになるやも・・
と考えている自分も(笑)
本屋さんで見かけた金継ぎキットを早速購入

道具は
・金粉
・うるし
・先を尖らせた割りばし
・サンドペーパー400番
まずはうるしを豆皿に出し割り箸でひびの部分に塗りつけてゆきます。
その後うるしが固まるまで放置乾燥、うるしが固まったらサンドペーパー
に少し水をつけ、うるしの表面を慣らしてゆきます。
最後に金粉とうるしを混ぜ合わせ、ひびに沿って金色のラインを

なかなか良い感じにしあがりました。
これでこのうつわもまだまだ使えそう、
日々の生活に馴染んだ道具を修理して使い続けることができるのは
なんだか心が安心します。
こうしたひびや割れを愛でるのは日本人独特の感性なのでしょうね、
気に入ったモノは少しでも長く付き合ってゆきたいと思います。

Category
身の廻りのモノ
Tag
2019.1.13

数年前にGAギャラリーで偶然手に入れた建築家フィリップ・ジョンソンの本
時間ができると本棚から取り出して適当な項をめくり読み始めるのですが、
とても魅力的な言葉が散らばっています。

「良いという事のほうが独創的であるよりずっとすばらしいことなんだ。」

「様式とは仕事を進めるための、飛躍するためのスプリングボードです。」

オペラハウスの設計について
「普通できるだけたくさんの人が舞台を見れる(機能)を優先する、なぜそこを
 切り替えてオペラハウスではまずたのしむ事を優先させてはいけないのか。」

また全体をとおしてミースへの信望とライトへ対する愛憎なかばする記述があり、
文章を読み進めるとフィリップ・ジョンソンのツボがぼんやりと掴めるような気
がします。
読むたびに発見のある本、また時々引っ張り出してつまみ読みしたいと思います。

Category
Tag
2019.1.9

新年の挨拶回りも終わりono設計室は昨日から通常業務開始、
年をまたいで手帳も新しいものへ移行しました。
ほぼ日手帳は4年目になりますがシンプルで使いやすくリピーターが
多いのも納得、特に手帳の下にかいてある一言がくせになります。

今週の言葉は料理研究家、土井善晴さんの家庭料理に関しての言葉

「不味くならないように」ということを徹底してやるのは大切です。
「どうすればおいしくなるか」とか「どれだけおいしくつくろうか」とか、
考えすぎないほうがいいんです。そっちに神経が行き過ぎると、
「不味くならないように」の部分でいっぱい落とし穴ができてきますから。

家庭の住まいを設計する立場としてもとても深い言葉です、
「不味くならないように」 を 「住みにくくならないように」
「どうすればおいしくなるか」 を 「どうすればかっこよくなるか」
と置き換えてみると住宅を設計する上での大切な心がけが見えてきます。

ほぼ日を片手に今年も丁寧に仕事をしてゆきたいと思います!

Category
身の廻りのモノ
Tag